【車中泊】札幌から車で1時間10分で行ける道の駅石狩「あいろーど厚田」で車中泊してみた感想 ふわふわドームもあった!

札幌からも近く、海の側で安心安全に車中泊できる所ないかな?って方におすすめな、まだ新しい道の駅石狩「あいろーど厚田」。札幌から車で約70分距離は約45kmありますが、実際に走ってみると北海道の交通状況ではほとんど時間がかかりません。多少我慢しなきゃいけない点もありましたが、綺麗で快適に過ごせた道の駅石狩「あいろーど厚田」のおすすめポイントをご紹介します。

※車中泊は人に迷惑をかけないで自己責任でお願い致します。

【札幌市付近の車中泊スポット紹介】道の駅石狩「あいろーど厚田」

札幌市付近の石狩市厚田区 道の駅石狩「あいろーど厚田」ってどこ? 

札幌駅から道の駅石狩「あいろーど厚田」まで約45kmで車で70分の場所にあり札幌市の北側にある石狩市に位置します。

【札幌市付近の車中泊スポット】道の駅石狩「あいろーど厚田」の印象

道の駅石狩「あいろーど厚田」に到着して、最初の印象は駐車場一台当たりのスペースが狭い!道の駅の外観はとても綺麗なのに、駐車場の乗用車ほぼ全てがはみ出てしまっていた。軽自動車でも狭く感じるレベル。

  • 駐車場が3つに分かれている 
  • キャンプ場が近い 
  • トイレが1階と2階にあり綺麗
  • 地元で採れた野菜が美味しそう 
  • 厚田区の情報収集が出来る 
  • 海水浴場が近い 
  • 散歩コースがある 
  • 子供が遊べる

24時間利用出来るトイレは綺麗に清掃され気持ちよく利用できます。人口が多くない為もしくは、札幌から離れていて人が多すぎない為か、季節によって営業時間は変わるので注意。

道の駅石狩「あいろーど厚田」 美味しい食事スポット

道の駅2Fのカフェのアイスクリーム LicoLico

厚田で食べれちゃいます。種類も豊富!限定もありました。

厚田漁港の朝市

厚田の情報収集すると必ず出てくる厚田漁港の朝市。今回は見れなくて残念だったので次回リベンジします!

道の駅2階のフードコート

石狩ならではの食べ物がありましたよ!

道の駅石狩「あいろーど厚田」の車中泊でオススメ

3階の展望台から景色

道の駅の3階は展望台で海と海水浴場、国道やさらに向こう側まで見渡せます。風が強い日があるので帽子等飛ばされないように注意です。

夕日が綺麗

厚田は夕日が綺麗で有名です。普段、札幌や小樽からわざわざ厚田まで行く人は少ないと思いますが、せっかく厚田まで行ったなら夕日は見て欲しい!きっと、いい1日だったと思えるはずです。

トイレが綺麗

24時間トイレを利用できる道の駅石狩「あいろーど厚田」のいいところであるトイレ。キレイです。最近新しく出来た「とうべつ 道の駅」もですが、トレイ最高にキレイで嬉しいです。

別館からの眺め 晴れたら最高のオーシャンビュー!

道路を挟んだ別館、道の駅別館ANNEXの駐車場からはオーシャンビューで海水浴場ものぞけちゃいます。ここから夕日を見てもいいかもしれませんね。

子供が笑顔になってしまう遊び場がある(小さいです)

僕が行った時に、ママと娘さんがすごーく楽しそうにピョンピョンしてました。これはお子さんが絶対喜びます。駐車場からはあ見えなくて、道の駅の二階から、若しくは外から階段を上がっていったところにあるので、まさに「穴場」です。

道の駅石狩「あいろーど厚田」で車中泊時に注意したいこと

温泉・銭湯がすごーく遠い

札幌側の「番屋の湯」か留萌側の浜益保養センターを利用することになると思いますがいずれも遠い。

番屋の湯へは札幌方面へ28.7kmで40分程度

浜益保養センターへは留萌方面へ33.1kmで40分程度

駐車場の場所取りなど不要なので気ままにドライブと温泉を楽しむ気持ちで移動するといいと思いますが、もっと近場に温泉や銭湯があればいいのにと思ってしまうのが正直なところ。

コンビニはすぐそばのセイコーマートだけど、、、

近くにセイコマートがあります。ただ、このセイコーマートは24時間営業ではなく、21時ごろに閉店してしまいますので朝食の買い忘れや足りないものを購入したい際は早めに買いもを済ませることをオススメします。

駐車スペースが狭いので当て逃げ等トラブル注意

きっちり駐車場にいれても乗り降りの際、隣の車とのスペースは広くありません。風も強い地域なので車中泊の際は、第2駐車場や第3駐車場に離れて車中泊することをオススメします。(ホントに狭いです)

子ども広場のふわふわドームがわかりにくい (けど楽しい)

子供に人気のふわふわドームが無料で遊べて楽しいのだけども、場所がわかりにくい。ので写真を参考にしてください。

まとめ

道の駅石狩「あいろーど厚田」での車中泊は駐車場が狭いので第2駐車場や第3駐車場を利用することをオススメします。幹線道路からも離れれるし多くの方が第1駐車場を利用しますので、ドアの開閉音、エンジン音からも逃れれます。ぶつけたぶつけられたや音のなどのトラブルは避けたいですもんね。景色も建物やトイレはキレイなので快適に過ごせます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です