iPhoneにBluetoothでキーボード接続しただけでブログの更新が劇的に楽になった。

ここ数年、ほぼ使用していないBluetooth接続専用のMac用キーボードが段ボールから出てきたのでiPhoneに接続してみました。

アップル純正wireless keyboard

お値段はこちらからチェック!1万円以下です

まだまだ使える化石のようなキーボードだけど考えようによっては第一線で使えます。

特にラグもなく打鍵感も勿論いい。電池式のキーボードの紹介です。

1歳8ヶ月の娘にハンドモデルを依頼しました。見返りはクッキーです。

電池式アップル純正キーボードもメリット

・充電電池なので何度でも使えるし充電持ちもかなりいい。電池2本を使用

・工具なしで電池交換ができる

・アップル純正でMacBook Airにもデザインが合うのでアップル信者にでも使える

・計算されたデザインの角度でタイピングしやすい

・ペアリングは電源長押しだけなので誰でも感覚で可能

・ヤフオク相場なんと2000円

・Amazonは1万円以下

充電式アップル純正キーボードのデメリット

・充電式なので電池交換が必要

・完全無線対応なのでペアリングができないと繋がらない

・一見古さを感じないがわかる人には古いモデルとバレる(気にしない)

iPhone12 Proにブルートゥースでキーボードを接続するメリット

・文字打ちがパソコンと同じで爆速入力可能(個人差あり)

・iPhoneの画面からキーボードが消えるので画面最大でブログなどの文字入力可能

・慣れるまではついつい携帯で文字打ちしたくなる

文字を間違わなければスラスラ文章を書けるがタイピングミスすると瞬間的に画面を触って修正しようとしてしまうので、マウスもペアリングすると、もはやパソコンレベルで入力などコントロールしやすくなる。

iPhone12 Proでブログを更新するメリット

・隙間時間でタイムリーにイメージを文章化できる。

そしてメモなどに記録した文字をMacBook AirやMacBook Proには簡単にデータを出し入れできるので、ブログを描くモチベがある。キーボードで文字打ちするだけで僕は二倍は書くスピードが上がるので、隙間時間をかなり有効に使えるようになったはず。

本当は超ハイスペックなM1iPadProとか欲しいけど、まだMacBook Airも買ったばかりなのでそれは収益上げてからまた次回以降に!

タッチペン使ってみたい!

まとめ

元々アップル信者気味だった僕はお金があった頃にアップルガジェットに投資していたので、トラックパッドやマジックマウスも持っています。この辺をうまく利用してブログの本数や小ネタを書いて行けたら良いなと思っています。

またMacBook Air用のテーブもまだないので、アイリスオーヤマのメタルラックを気に入って使用中。

メタルラックは簡単に組み立てられるし、丈夫なので何にでも使えるのが嬉しい。

とにかく安いのが一番いい!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。